新卒募集要項
これからの社会を支える仕事を一緒にやりませんか?
エネルギーや医療の分野における原子力・RIの活用は、人と地球の未来にとって重要なテーマです。
TNSは、様々な施設でコンサルティング、エンジニアリング、放射線管理、データ分析といったソフトウェア面から、機器の製作、販売、メンテナンス、各種工事といったハードウェア面にいたるまで幅広く携わっています。
勤務条件・待遇について(新卒者)
給与 |
当社規定により優遇 |
諸手当 |
通勤手当、住宅手当、家族手当 等 |
昇給 |
年1回 |
賞与 |
年2回(6月、12月) |
勤務地 |
秋葉原、つくば、東海村、神戸、青森 |
勤務時間 |
9:00~17:30(勤務地による) |
休日・休暇 |
完全週休2日(土曜、日曜)、祝日、有給休暇、年末年始休暇 等 |
募集要領(技術系)
募集職種 |
原子力エンジニア、分析・測定エンジニア等 |
業務内容 |
原子力施設の安全解析・設計、分析、放射線測定、設備機器設計、放射線施設の工事・管理・運営 |
募集対象 |
まじめでやる気のある方
短大・専門学校以上卒業(理工系学科) |
募集要領(営業)
募集職種 |
営業 |
業務内容 |
営業・企画一般 |
募集対象 |
まじめでやる気のある方
短大・専門学校以上卒業(学部学科不問) |
選考の流れ
選考フロー
Step3
面接(職種により面接回数が異なります)
職員インタビュー
やりがいがあり面白い仕事 所属:千葉事業所 S.Sさん
質問1:どんな仕事をしていますか?

主に臨床用放射性薬剤の製造を行っています。製造した放射性薬剤はユーザーである医師に提供され、患者に投与されます。提供する薬剤の製造に向けて行う基本的な仕事としては、準備・製造・洗浄といった3つの作業を繰り返し行っています。準備時には製造に用いる合成装置に器具を取り付けたり、試薬を準備したりといった作業をミスがないように行います。製造時においては、プログラムを用いて合成装置を動かし、最終的に装置によって製造された製品をユーザーに提供します。その後、製造に用いた合成装置は試薬類を用いて洗浄し、再度製造準備が可能な状態にします。
質問2:難しい所はどんな所ですか?
やることが多岐にわたる為、色々と覚えなければいけないことが多い所です。例えば、現在臨床用放射性薬剤製造に用いている装置は4種類あり、それぞれ装置別に器具の準備や合成の流れ、合成装置の洗浄方法を覚えなければいけない所です。また、製造時においてトラブルが起きた場合、放射性薬剤は時間が経過するほど減衰していってしまう為、迅速かつ的確に対処しなければいけないのも難しい所です。
質問3:新卒者・キャリア採用の方から就活・転職を希望されている方へのメッセージ
私が現在やっている仕事は専攻で学んだことと希望する職種とはかなり異なりましたが、約3年弱仕事をしてきて、正直やりがいがあり色々と面白い部分がある仕事で満足度は高いと感じています。専攻や希望する職種も大事ではありますが、広い視野を持って就活を行ってください。